2010年 04月 29日
関東の遺跡 5

火焔式土器や土偶について熱く語る若者を知っているのですが、
私はあえて言うなら埴輪&農具好き。
写真のカケラは何に見えますか?
笑う宇宙人!ではなく、イノシシなんです。
古代の人達の目線やココロが感じられるので眺めていて面白い。
動物のモチーフは多くて、
なかでもニワトリは、王族の高貴な人の特別な鳥だったとか。
今のようなゲージにはいった種類ではなく
神宮や大社にいるような、五色の羽をもった
美しい鶏だったのだろうなぁと。
飛べない鳥と思うなかれ、
10メートルはあろう上の枝に優雅に止まっています。
残念ながら、飛ぶ瞬間はまだ見たことがありませんが。
次はどこの遺跡に訪れる機会があるのでしょう。
考古学に触れるのも、すっかり楽しみのひとつになりました。
by yuyu-kotori
| 2010-04-29 23:58
| 遺跡